1万円以下「安い」リカバリーウェアのおすすめを比較
昨今注目を集める
「リカバリーウェア」
就寝時などに着用することによって「血行を促進し、疲労回復や筋肉のハリ・コリの軽減」をサポートする機能的な衣類ですが
今年の夏は猛暑などの影響もあり「疲労」が蓄積されていると感じている人も多い為か、より一層注目度が高まっています
しかし高いものだと一着3万円以上する物もあり、どれくらい効果があるか分からない中、手も足も出せないという私の様な方もいるのではないでしょうか?
という事で今回は「1万円以下」で買える安いリカバリーウェアをピックアップしていきます
目次
リカバリーウェアを選ぶ時のポイント
リカバリーウェアとは、一般医療機器に分類される「家庭用遠赤外線血行促進衣」
特殊な繊維を使い遠赤外線の輻射熱によって肌を温め血行を促進し疲労を軽減させるという
第三者機関で効果に付いて検証が行われた商品のことを指します
しかし、リカバリーウェアと謳っている物の中には検証がおこなわれていなかったり「磁器」や「コンプレッション(着圧)」タイプの物も存在するのが実情です
巷で話題となっている「リカバリーウェア」を選ぶ際は「医療機器製造販売届出番号」の記載がある無しをチェックしましょう
また医療機器認定に加え最大限効果を高める為には上着とパンツの上下セットで着用するのがおすすめです
安い「リカバリーウェア」ブランド一覧
・ワークマン「3800円」
・AOKI「8990円」
・洋服の青山「9680円」
・ロゴス「12980円」
・RED「15400円」
※価格は上下セット・長袖長ズボン(2025年9月27日現在)
※全メーカー「医療機器製造販売届出」済みアイテムの価格
ワークマン・リカバリーウェア
ワークマンのリカバリーウェアは「MEDIHEAL®(メディヒール)」という名で2021年から細々と販売されていましたが効果を感じたリピーターの増加やSNSでの反響が徐々に大きくなり
2025年秋冬より「リカバリーウェアをもっと身近に」をテーマに大量生産をスタート

「MEDIHEAL®ROOM」長袖シャツ「1900円」ロングパンツ「1900円」
上下セットで「3800円」という業界を揺るがす価格破壊を断行しています▼
◆ワークマンのリカバリーウェア「メディヒール」公式オンラインストア◆
価格は安くてもしっかり検証がおこなわれたアイテムです
医療機器製造販売届出番号:13B1X10360000055
出川哲朗さんのテレビCM「リライブシャツ」
大泉洋さんのCM「RED」
冨永愛さん出演の「VENEXベネクス」
櫻井翔さんがイメージキャラクターを務める「BAKUNEバクネ」
などを見て気になっていたけど値段が高すぎ・・と思っている人は
「ワークマンのリカバリーウェア」一択です
人気アイテムは早い段階で売り切れが予想されるので早めにゲットしましょう
AOKI・リカバリーウェア
スーツの量販店で有名な「アオキ」
2022年6月よりリカバリーウェアの販売を開始
上下セット「8990円〜」

上下セット「8990円」
AOKI疲労回復ウェア「RECOVERYCARE+リカバリーケアプラス」のゆったりホームウェア
生地:ポリエステル75%・綿25%
医療機器製造販売届出番号:13B1X10360000029・13B1X10360000062
製造販売業者:ファーストメディカル株式会社
楽天市場で見る▼
洋服の青山・リカバリーウェア
紳士服の販売で有名な「洋服の青山」
スーツなどと同様にコスパの良い「リカバリーウェア」の販売もはじめています
上下セット「9680円」

長袖クルーネック「5390円」
2025年秋冬(9月16日〜発売)
鉱石(セラミック)を練り込んだ「FELCERA」と呼ばれる糸を含めた生地が人体から放射される遠赤外線を「吸収」「輻射」することで血行を促進し疲労回復する環境を整える
生地:ポリエステル95%・ポリウレタン5%
医療機器製造販売届出番号:13B1X10360000058
楽天市場で見る▼

ロングパンツ「4290円」
楽天市場で見る▼
LOGOSロゴス・リカバリーウェア
アウトドアブランドで有名なLOGOS
キャンプやワンマイルウェアで使えそうなお洒落なリカバリーウェアを展開

上下セット「12980円」
LOGOS by LIPNER リカバリープルオーバー&パンツ
特殊繊維「リゲインテック」が身体の内部から放出される遠赤外線(体温)を輻射することにより、全身の血流を促進し、体の疲労やコリを軽減
生地:ポリエステル80%・綿20%
医療機器製造販売届出番号:13B1X10360000033
製造販売業者:ファーストメディカル株式会社
楽天市場で見る▼
ロゴス リカバリーウェア LIPNER リカバリー 上下 プルオーバー パンツ パジャマ ルームウェア 一般医療機器 血行促進 疲労緩和 疲労回復 吸湿速乾 リゲインテック 運動後 移動時 就寝時
REDレッド・リカバリーウェア
ReFa(リファ)やSIXPAD(シックスパッド)で有名な美容機器・健康家電のメーカー
MTGが手掛けるリカバリーウェアライン「RED」
大泉洋さん出演のテレビCMで話題に
上下セット「15400円」

長袖プルオーバー&パンツ
各7700円
8つの天然鉱石を独自配合した「血行促進繊維VITALTECH」が身体が放出する遠赤外線を吸収し、再び肌へ放出することで血行を促進
生地:ポリエステル68%、レーヨン23%、ポリウレタン9%
医療機器製造販売届出番号:23B2X10055RD0202
楽天市場で見る▼

スリープ ジョガーパンツ
7700円
楽天市場で見る▼
レッド(RED)(メンズ、レディース)リカバリーウェア バイタルテック スリープ ジョガーパンツ Mサイズ VW-AP パンツ ズボン 疲労 疲れ 健康
リカバリーウェア「価格・素材」比較
各メーカーの比較
ワークマン「3800円」
・素材(ポリエステル80%・綿20%)サイズ展開(M〜3L)
・製造販売「ファーストメディカル株式会社」
AOKI「8990円」
・素材(ポリエステル75%・綿25%)サイズ展開(S〜3L)
・製造販売「ファーストメディカル株式会社」
ロゴス「12980円」
・素材(ポリエステル80%・綿20%)サイズ展開(S〜XL)
・製造販売「ファーストメディカル株式会社」
洋服の青山「9680円」
・素材(ポリエステル95%・ポリウレタン5%)
・サイズ展開(S〜3L)
RED「15400円」
・素材(ポリエステル68%・レーヨン23%・ポリウレタン9%)
・サイズ展開(S〜LL)
価格は「ワークマン」が圧倒的
素材にも綿が配合されているのは静電気嫌いな私にはうれしいポイント
気になったのは「ワークマン」「AOKI」「ロゴス」の製造元が同じと言う事
素材構成も似ていてひょっとすると同じ生地が使われている?・・なんてことはなく
価格やメーカー毎にセラミックの配合比率が変わっていて、パワー(効果)に違いがあると思いたいです
まとめ
以上
安いリカバリーウェアをメーカー別に比較してみました
おすすめ1番はやはりコスパ最強「ワークマン」のリカバリーウェア
医療機器製造販売届出番号も取得済みで効果にも期待でき、一度試してみたいと思っている人にはもってこいです
お洒落も重視するなら、ちょっとしたお出かけにも使えそうな「ロゴス」
安くても最大限の効果を期待するなら
8つの天然鉱石を独自配合した「バイタルテック」使用の「RED」
忙しい現代人の為に生まれたリカバリーウェア「要チェック」です!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません